弁護士
税理士
社会保険労務士
行政書士
司法書士
中小企業診断士
などのいわゆる士業と呼ばれる
職業のうちの一つ『弁理士』
あまり馴染みのない人の方が
多いかもしれません。
(僕もそうでした💦)
「弁理士って一体何をする人…?」
その疑問にお答えしつつ
少し知的財産について
お話しようと思います。
良ければお付き合いください(^^)
弁理士の独占業務
日本弁理士会のHPでは次のように記載されています。
弁理士は〝知的財産に関する専門家〟です。
https://www.jpaa.or.jp/patent-attorney/
弁理士法
(弁理士の使命)
第1条 弁理士は、知的財産に関する専門家として、知的財産権の適正な保護及び利用の促進その他の知的財産に係る制度の適正な運用に寄与し、もって経済及び産業の発展に資することを使命とする。
“知的財産に関する専門家”
知的財産とは何があるのか
次に記載していきます。
知的財産
人間の知的活動によって生み出された
アイデアや創作物などに、
財産的な価値を持つもの。
そうしたものを総称して
「知的財産」と呼ぶそうです。
そして、知的財産の中には
特許権や実用新案権など、
法律で規定された権利や
法律上保護される利益に係る権利として
保護されるものがあります。
それらの保護された権利を
「知的財産権」と呼びます。
主な知的財産権として
下記のようなものが挙げられます。
知的財産権
特許権
発明と呼ばれるような
優れた新しい技術的アイデアを保護するもの。
商標権
自分が取り扱う商品やサービスと、
他人が取り扱う商品やサービスとを
区別するための
文字やマーク等を保護するもの。
著作権
文芸や学術、美術、音楽の範囲で
作者の著作物を保護するもの。
知的財産権の強み
『保護』と呼ばれるくらいですから
良いアイデアを誰かが真似をして
同じものを作ったときに
「それは自分のものだ」と
法的に主張することができます。
例えば、
想いの詰まった薬局の名前や
画期的な自社製品を創った場合。
「他の人に真似されたくない」
「ブランドを確立していきたい」
という想いを汲み取り
文字通り保護することが出来ます。
どれだけ良いアイデアだとしても
他の人に真似をされてしまっては
その価値は薄くなってしまいます。
そういった“知的財産”に関する相談や
手続きなどの業務を行うのが弁理士というわけです。
余談ですが・・・
TwitterやFacebookでは
告知もしたのですが
弁理士の先生とチームを組み
事業計画研究所というnoteを立ち上げました。
また詳細については別の記事で
書いてみようかと思いますが
良ければこちらも
お読みいただければ幸いです😊
今日もお読みいただきありがとうございました。
当ブログは、にほんブログ村というブログのまとめサイトに登録しております。
良ければポチっと押してください(*´ω`)
コメント