こんにちは、Yukiです(^^)
みなさん突然ですが
プランド・ハップンスタンス理論というのを
聞いた事はありますでしょうか?
直訳すると、計画された偶発性(計画的偶発性理論)。
この理論を提唱した、スタンフォード大学の教育学・心理学教授であるジョン・D・クランボルツ(Krumboltz.J.D)という方で、従来では決して良しとされていなかった『未決定』の状態を望ましいと考えられました。
この理論が構築されたのは、
成功を収めたビジネスパーソンを対象に行ったキャリア分析で8割もの対象者が「現在の自分のキャリアは、予期せぬ偶然に因るところが大きい」と答えたことが契機となったそうです。
どういうことかと平たく言いますと・・・
成功に至ったキャリアは、
決して思い描いていたわけでは無いということです。
皆さんは幼少期のころから
今のキャリアをイメージしていましたか?
独立を目指そうと思っていましたか?
少なくとも僕はそうではありませんでした。
この理論の結論を端的に言えば、
キャリアは偶然によって左右されることが多く、
その偶然をポジティブな方向に考えることで
キャリアアップにつなげることができるというもの。
その偶然『予期せぬ出来事』を
キャリア形成に活かすために必要な
5つのスキルは下記の通りです。
好奇心(Curiosity):新しいことを学ぶ 持続性(Persistence):失敗しても努力し続ける 楽観性(Optimism):新しいことは達成できるものと考える 柔軟性(Flexibility):姿勢や状況を変えることを進んで取り入れる 冒険心(Risk-taking):行動することを恐れない
好奇心を持って行動し
努力し続ける姿勢を持ち
達成できる自身や気概を持ち
様々なことに対して柔軟な対応をする
そして、行動することを恐れない。
そういった行動や思考のスキルがあれば
偶然の出来事を引き起こすことに加え
偶然に出会う機会が増える
と言うのが副次的な要素かもしれませんね。
ただ、上記で
未決定の状態が望ましい記載しましたが
目標設定も大切なポイントだと思っています。
成功の形は人それぞれ異なります。
ただ、いずれにせよ
行動してみないと分からないことだらけです。
長期的・短期的に関わらず目標自体も
上記のスキルを育みながら
トライアル&エラーで軌道修正を繰り返す
それが“成功”への繋がる道となる
のではないかと僕は思います。
今日もお読みいただきありがとうございました。
コメント