【思考整理】習慣化・ルーティンを作る事の3つのメリット|同じ時間帯に同じ行動を取ることでその日のコンディション把握もできる?

スポンサーリンク
ブログ
スポンサーリンク

皆さん、ルーティンって言葉を
聞いたことがありますか?

祈る人のイラスト(男性)

野球で言うとイチロー選手が
打席に立つときにする構えや

日本ラグビー代表の五郎丸選手が
キック前に必ずしていたあのポーズ

日常生活に落とし込むと
毎朝の歯磨き
寝る前のストレッチ

しないと落ち着かないようなことって
あったりしませんか?

ルーティン(routine)とは…
毎日必ず行うようなことや
特定の動作を行う時の決まった行動のこと

今日はそんなとルーティンを含めた習慣を作るメリットについてお話いたします。






良ければお付き合いください。

スポンサーリンク

習慣・ルーティンを行う3つのメリット

上述したように
ルーティンとは特定の動作を行う前の決まった行動のことを指します。

習慣はしきたりならわし。日常生活の中で使われることが多い意味合いを持ちます。

これらの共通点は
継続して何かの動作や行動を行うことです。

このルーティンや習慣を行う
3つのメリットについて
下記に書いていこうと思います。

①パフォーマンスを一定に保つこと

スポーツ選手の行うルーティンが
それに該当することが多いですね

Aという動作をすれば
→Bの行動をとる

という型を作り
同一の行動を習慣化することで

その所作や行動に統一させ
パフォーマンスを一定に保たせるように
ルーティンを作る事があるくらいです。

②コンディションを把握できること

平たく言うと
その日の調子、コンディションを把握することが出来ます。

顔を洗った瞬間や歯を磨く時
朝の食事を口にしたとき

『今日はいつもと違う』

というのを
感じたことはありませんか?

習慣的にランニングをする人だと
息が上がりにくい
いつもより足が重いなどを
感じることもあるでしょう。

習慣的に取り組んでいる事や
ルーティンとして
意図的に欠かさず行っている事は
変化に気付きやすくなるわけです。

③パフォーマンスを下げないため

そして3つ目が①と似ていますが
パフォーマンスを下げないためです。

このタイミングで
この行動を取るという
ルーティンや習慣を作っておくと
どれだけ忙しかろうが
その行動を取るようになります。

ベースの底上げ
といった感じでしょうか。

意図的に作った習慣が
無意識に行えるようになると
基礎が強くなるようなイメージです。

習慣化・ルーティン化できると強い

パフォーマンスを一定にする
コンディションを把握する
パフォーマンスを下げない

という
僕が感じるメリットについて
記載してみましたが、

これらが出来ると“強い”です!

ビジネスをする上だけでなく

ルーティンを作る際には
自分がしやすいと思う行動を

習慣を作る際には
少し負荷がかかり
継続出来ることを

意識してみると良いかもしれません。





今日もお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました