こんにちは、Yukiです(^^)/
今日は士業の先生との繋がりについてお話いたします。
僕自身が独立する前には、開業後に関わりが必要となる可能性の高い税理士や社会保険労務士の先生などの所謂士業の先生との繋がりはほとんどありませんでした。
調べようにもどこの先生(事務所)が良いのか分からない。
という頭を抱える状況を、少しでも解決できる方法をご提案できればと思います。
良ければお付き合いください。
紹介してもらう
結論先行でお話しますが、結局は誰かに紹介してもらうというのが個人的に最もオススメの方法です。
実際、僕が今お世話になっている税理士の先生は知人の薬局経営者の方にご紹介いただきました。
紹介してもらう場合には
✅どういう先生か等の評判を直に聞くことが出来る
✅類似の経営を行う場合には、専門性の高い先生をご紹介いただける
という点がメリットとして考えられます。
ただ、場合によっては断りづらくなる可能性があるというデメリットもありますので必ずしも正攻法というわけではありません。
信頼のおける方からの紹介であることだけでなく、
実際自分自身が会って話した際の印象なども加味した上で依頼するのが望ましいと言えるでしょう。
またピンポイントだけでなく、継続して契約するとなった場合の顧問料についてもトラブルの種となることがありますので、納得感のある金額で契約を交わせるのも重要なポイントです。
(以前、顧問料についてテーマにした記事です↓↓。良ければご参考に。)
独立前後で関わる可能性の高い士業の先生
開業する業種にもよりますし、
法人で行うか個人事業で行うかにもよりますが、
►行政書士・司法書士:独立前の法人登記の手続きなど
►税理士:税務申告などの手続きなど
►社会保険労務士:社会保険、雇用保険の手続きなど
といった内容で各先生と関わることになる場合が多いと思います。
また必要に応じて、
►弁理士:オープンした薬局の名前を商標登録したり独自の技術の特許を出願したい場合
►中小企業診断士の先生:経営や事業に関する相談
といった先生と関わることもあるでしょう。
これは良くお聞きするお話なのですが
士業の先生は、同業の方だけでなく他の士業の先生などの横のつながりを凄く大切にされている印象があります。
独立後に何か問題や課題に直面した時には、
顧問の先生がおられれば、その先生に専門の方をご紹介いただくのも一つかと思います。
今回はあくまで僕が個人的におススメと思う方法を記載いたしました。
紹介だけでなく、ネットを介した方法などで様々な方と繋がる事のできる時代です。
自分自身に合った先生と出会えることを心よりお祈りいたします(^^)
今日もお読みいただきありがとうございました。
当ブログは、にほんブログ村というブログのまとめサイトに登録しております。
良ければポチっと押してください(*´ω`)
コメント